PICK UP EVENT
迷ったらここから相談
デザインリノベーションに興味がある方向けの個別相談会を随時開催しています! 個別相談会のため、気になっていることをじっくりご相談いただけます。 こんな方にお勧め▼▼▼ ・デザインにしっかりこだわったリノベーションに興味がある ・リノベーション向きの物件探しからお願いしたい ・リノベーションに興味があるけど、何から始めて良いかわからない ・「こんな部屋に住んでみたい!」イメージはあるけど、実現可能なのか聞いてみたい 開催日時▼▼▼ 日曜・祝日を除く10:00~18:00 (最終受付 17:00) ※お一組さま1時間半~2時間を予定しております。 ※予約の受付は【ご希望日の前日17時まで】とさせていただきます。 ご自宅だけではなく、さまざまな空間のリノベーションについても是非お話をお聞かせください。 ハコリノベでは、エリア内のほとんどのマンションの間取り図を保管しているので、図面を見ながらの具体的なご相談や大まかなご予算をお出しする事が可能です。 ご自身の「こんなイメージのものが好き」が実現できるよう、デザイナーがお手伝いさせていただきます。 まだ検討しはじめたばかり…という方にもリノベーションの基礎からお話しさせていただきます。 お気軽にご参加ください。 【お車でお越しのお客さまへ】 お車でお越しの際は、近隣のコインパーキングをご利用ください。 ※駐車料金はお帰りの際にお支払いさせていただきます。 【ONLINE相談をご希望のお客さまへ】 ONLINE相談ではZoomを使用してのお打合せを予定しておりますが、その他ご希望のツールがございましたら、お気軽にご相談ください。 ※インターネット通信料は、相談者様のご負担となります。Wi-Fi環境がない状態でオンライン相談を利用されると通信量を大幅に消費する可能性がありますので、Wi-Fi環境下での接続を推奨いたします。
READ MORE
リノベーション後の住まいを見学できるOPEN HOUSE!
直接お施主さまにリノベのアレコレを聞けて、お住まい後の雰囲気を味わえる貴重な機会ですので、ぜひお越しください。 見どころポイント▼▼▼ ・アールの壁やアーチ開口でカタドリ ・ホワイトベースの明るいLDK ・タイル貼りの床やモールテックスのキッチンカウンター ・旧耐震のリノベ済みマンションを好みにリノベーション etc.... 開催日時▼▼▼ 2025.11.22(土) 13:00~17:00 (最終受付 16:00) ※お一組様30分~1時間を予定しております。 ※予約の受付は【ご希望日の2日前の17時まで】とさせていただきます。 ※直前のご予約はお電話でご相談ください。 開催場所▼▼▼ 横浜市港北区 ※詳細はご予約の際にお伝えいたします。 ご予約の流れ▼▼▼ 予約フォームから受付→弊社受付メール配信→改めて担当者よりアンケート付きメール送信→【アンケート回答】完了後、ご予約確定とさせていただき、開催場所詳細をお送りいたします。
READ MORE
リノベーション後の住まいを見学できるOPEN HOUSE!
直接お施主さまにリノベのアレコレを聞けて、お住まい後の雰囲気を味わえる貴重な機会ですので、ぜひお越しください。 見どころポイント▼▼▼ ・玄関から部屋の奥まで伸びる玄関土間 ・レトロ模様の両開きドアとビンテージの縦格子引戸 ・メンズライクなステンレス×黒のシンプルキッチン ・輸入クロスのアクセントウォール etc.... 開催日時▼▼▼ 2025.12.6(土) 13:00~17:00 (最終受付 16:00) ※お一組様30分~1時間を予定しております。 ※予約の受付は【ご希望日の2日前の17時まで】とさせていただきます。 ※直前のご予約はお電話でご相談ください。 開催場所▼▼▼ 川崎市 「たまプラーザ駅」 ※詳細はご予約の際にお伝えいたします。 ご予約の流れ▼▼▼ 予約フォームから受付→弊社受付メール配信→改めて担当者よりアンケート付きメール送信→【アンケート回答】完了後、ご予約確定とさせていただき、開催場所詳細をお送りいたします。
READ MORE
DESIGN RENOVATION
時間がたつほど、好きになる。
ハコリノベのつくる家は、家族と一緒に育つ家。
住まう人の暮らしや子どもの成長とともに風合いを増す家。
たとえばお気に入りのデニムのように、使いこんだ革ジャンのように。
床や柱についた小さなキズもいつかは思い出。
そこにもっと愛着がわいたり、住むほどにますます好きになる、もう一人の家族のような家。
ハコリノベの家は、
時間がたつことも楽しめる家なんだ。
ハコリノベの家づくりは「一緒に家の事を考える」ことから始まります。
人生の中で「家」について、深く考える時間はそこまで多くはありません。
今までの暮らし方や、好きな雰囲気、週末の過ごし方など、あらゆる場面にリノベーションに繋がるヒントがあります。たくさん話を聞かせてください。たくさん話をさせてください。はじめは、断片的な内容で大丈夫です。点と点をつなぎ合わせ「暮らし方」を共有し、それを建築空間へ作り上げていくのが、ハコリノベの仕事。
家づくりは、お客さまの想定(経験)と想像(未来)と予想(準備)を組み合わせて、一つの空間を作り上げていく。その過程を共に共有して、お客さまにとってかけがえのない住空間を提供することが、ハコリノベの家づくりへの思いであり、家づくりへの約束です。
CASE STUDY
ご家族や新しく迎えた愛犬も住みやすく、インダストリアルな空間を目指しました。プリミティブオークの無垢フローリングは愛犬にとっても滑りにくく、傷が入っても味になるものを選定。一体となったキッチンとダイニングテーブルにはステンレスと厚みのあるサーモウッド材を使用し、床のレベルを変えることで高さを揃えてフラットに。
天井や一部壁面はコンクリート躯体を現しにし、無機質な素材と木の温かみがある素材のバランスを取り、経年変化や傷も味わいに変わる空間となりました。洗面台はモールテックスと病院用シンクを組み合わせて造作。変化も楽しみつつ、かっこいい暮らしに。
建物の躯体のみを残し、内装を一新するフルスケルトンリノベーションにより、4LDKだった間取りを2LDKに整理。水廻りもまとめて移動させることで、45㎡(総面積の半分)もある広々としたLDKへ。玄関土間やWIC、愛犬のゲージを兼ねたロフトスペースなども取り入れています。











暗さの気になった玄関に対し、正面に位置する書斎をガラス戸にすることで奥の窓からの光を玄関に取り込みました。リビングに入ると、下がり天井で囲んだ小さな空間が視覚的な溜めを生み出し、続くダイニングの広がりを際立たせます。隣接するヌックはコンパクトでおこもり感を演出しながらも、ベンチ下収納や本棚を備えて実用性も確保。
「実家で使われていた古建具のガラスを再利用したい」という想いのもと、キッチンと寝室とを繋ぐ明かり取り窓として再利用し、キッチンにも光が届くようになりました。
透明な境界で区切りつつも光がめぐり、お互いの存在感を感じる住まいに。
リビングを横断する梁の存在感をやわらげるためにアーチ開口を採用し、角のアールの丸みをヌックと合わせることで統一感をプラス。キッチンはふたりで一緒に作業できるよう、壁付けキッチンに加え作業台を対面に設置しました。
アーチ開口に合わせてカウンターも同じ素材で角をアールに。部分的に取り入れたタイルが程よいアクセントになっています。










巾木や枠等の凹凸を徹底排除し、フラットな印象を受けるミニマルでノイズレスな仕上がりを実現。色の数やトーンは抑え気味にしてテクスチャーとカラーリングの組み合わせや細かいディテールにこだわり抜きました。照明はダクトレールを敢えて吊り下げることで高さ方向の余裕が生まれ、ホテルのような雰囲気を演出。リビングまでのアプローチである廊下兼洗面スペースには、2m50cm超の迫力あるフルハイトドアが並び、ダイナミックな印象に。キッチンは使い勝手の良い大型のI型キッチンを配置。グリーンやアートが映えるミニマルで洗練された住まいが完成しました。
玄関には広い土間を設け、主寝室と土間の境には大きな室内窓を設置。廊下は敢えて広くすることで空間に広がりが生まれ、部屋の一部として贅沢なスペースに。
扉の設けられていないLDKには廊下からの一体感も生まれ、玄関からLDKまでが一繋がりとなり余裕の感じられる空間になりました。











落ち着いた規則正しい空間と明るく自由な空間。そんな対象的な印象を併せ持つ住まいがメゾネットマンションの特徴を活かして実現しました。
下フロアは寝室や浴室を配置したプライベートスペースとし、オリジナルモデュールの”tatema”により、フロア全体に一定のリズムを作り出しています。上フロアは白を基調としたLDKが広がります。窓と壁いっぱいに連なるカーテンは柔らかいテクスチャが空間を明るい印象に。「上フロアで過ごす子どもが夜になると下フロアで過ごすことで入眠がスムーズになり心身のリズム調整に役立っている」と、空間にメリハリをつけたリノベでは生活リズムを整える効果をもたらしました。
壊せない壁のある壁式構造や低い天井高、大きく圧迫感のある梁というリノベの課題となる特徴を逆手にとるアイデアを取り入れました。
ディスプレイスペースは構造壁を間仕切り壁として配置したり、浴室やトイレといった区切りが必要なスペースも構造壁で囲うことで最大限に活用しました。上フロアでは建具を天井高さに合わせ、実際よりも高く感じるよう演出。下フロアでは壁面に連続したスリットデザインを用いて縦方向への広がりを強調することで、ネガティブに捉えがちな特徴をデザインでカバーするリノベを実現しました。
CASE 4明陽暗静











家に入ると縦長なLDKが目の前に広がるこちらの住まい。物件の広さや家族4人暮らしを考慮して、室内廊下がない間取りに。LDKの壁際にある長いカウンターはキッチンでは家電や食器収納に、ダイニングではバーカウンターに、リビングではお子様の勉強机にと、エリアごとで使い方が変化します。空間に統一感を出しながらも使い方を限定しない、生活に欠かせないスペースです。自然とみんながLDKに集まり、誰がどこにいるのかを感じられる。家族のライフスタイルが反映された住まいとなりました。
汚れや傷を気にせずに使えるモルタルをリビングエリアと子ども部屋の床に採用。子ども部屋では2段ベッドのようにベッドスペースを上下互い違いに配置することで空間を間仕切り、限られたスペースでも個室2部屋を確保しました。
インテリアはコンクリートやモルタルといった無骨な素材を取り入れつつもラフになりすぎないように、塗装仕上げの壁やマットなブラックをドアに取り入れて全体の雰囲気を引き締めるなど、工夫を凝らしつつも面白さを感じる仕上がりに。











SYSTEM
各フェーズごとに
専属の担当者が家づくりを支えます。
リノベーションの完成までには、いくつものフェーズがあります。
数年前までは、1on1での担当一貫体制で対応していましたが、不動産知識、デザイン知識、施工知識の3要素が必要なリノベーションでは一貫体制でのサービスに限界を感じ、専門分野別担当制を採用しました。住む場所の提供には、コーディネーターが、室内空間はデザイナー、施工管理はディレクター。それぞれの分野から専門の担当が付き、お客さまの新しい住環境を提供していきます。
TYPE OF SERVICE
中古マンションのリノベーションは新築よりも費用を抑えつつ、自分好みの空間表現が可能です。エレベーターやエントランスなどの共用部は変えることができませんが、購入段階で他のマンションと比較することができるので特に心配はありません。また、マンションは長期修繕計画などが作成されており、建物が悪くなる前に直す計画を立てているマンションがほとんどです。
中古マンションリノベーションは、希望の周辺環境と室内デザインを同時に手に入れる最良の選択肢なのかも知れません。
中古戸建てのリノベーションは、ご自宅のお手入れをご自身でされたい方や、DIY好き、アウトドア好きの方から選ばれています。
また、戸建ては内装だけでなく外壁から屋根、お庭やガレージも好みのデザインにすることが可能で、建物全体の統一感を出すことができます。ハコリノベでは耐震工事も対応していますので、築古戸建てを安く購入し、スケルトンリノベーションをおこなえば、安心した住環境で楽しいリノベーションライフを送ることができます。
これまで慣れ親しんだ駅や公園、通い慣れたスーパーなど今までの生活環境を変えることなく、自分好みの空間に住めることが、今お住まいの自宅をリノベーションすることの最大の魅力です。工事期間中は、近くの仮住まい先をハコリノベがサポートし、工事期間中の通勤、通学への支障も最低限に。
まだ住宅ローンが残っている場合には、低金利の金融機関をご紹介させていただき、リノベーション費用と残りの残債金額を合わせた住宅ローンを組みなおすことも可能です。
住宅購入やご自宅のリノベーションを決心する際、この先自分にとって、ご家族にとって何が最良の選択なのか不安になるのは当然です。
ハコリノベでは見えない未来への不安を解消するため、さまざまな知識と経験を持ったファイナンシャルプランナーが、現在の収入やご生活状況、将来の必要費用などを鑑み、ご無理の無い範囲での住宅購入やリノベーションを提案させていただきます。
住み始めたばかりの新しい家でも、 日々の暮らしの中では些細な問題が起こることがあります。 ハコリノベでは物件購入・仲介から関わらせていただいたお客さまに、 80,000件を超えるリフォーム実績より得た経験を基にした手厚い自社保証制度と、 不意に起こりうる緊急時のトラブルにも対応する細やかなサポート体制で、 入居後も安心して過ごせる環境を提供しています。 また、リノベーション工事のみのお客さまにも、 安心の自社保証で工事後のお住まいをサポートします。
FLOW CHART
Phase 1
具体的でなくて大丈夫です。
まずはご挨拶をかねてお話を聞かせてください。不安なこと、お金のこと、気になることは何でもお尋ねください。
理想のライフスタイルに沿った物件をご紹介いたします。
建築知識のあるスタッフが現地に同行します。
物件の状態、環境も含めしっかりと確認した上で、リノベーションを踏まえたポイントをチェックします。
現地内覧時に間取りのご提案もさせていただきます。
生活に負担のない月々の返済額からリノベーションの費用はもちろん家具や家電の購入も想定した予算組みをおこない、提携銀行から最善のプランをご提案させてただきます。
コーディネーターとリノベーションの打合せをおこない、予算を決めていきます。
ご家族の形態やご希望の間取り、好きなもの、好きなこと、思いを聞かせてください。
物件の契約手続き、銀行との取引、火災保険のご提案など、物件購入に必要な手続きはすべて専属のコーディネーターが対応いたします。
※仲介手数料、その他諸費用のフルローンも可能です。
Phase 2
契約締結まで費用は頂戴しておりません。お気軽にご相談ください。
専属デザイナーとリノベーションの打合せをおこない、プラン・予算を決めていきます。ご家族の形態やご希望の間取り、好きなもの、好きなこと、思いを聞かせてください。
また、実際に現地で採寸をおこない、正確なプランニングにつなげます。
複数のプランを元に複数回打合せをおこない、理想の空間へ一緒にカスタマイズしていきます。ショールームへ行ってキッチンやお風呂などの設備を決めたり、オリジナルの建具や造作の家具、壁紙や照明などもお気に入りを一緒に探してプランを具体的に決めていきます。
プランが決まりお見積り金額にご納得いただいた上でご契約となります。
今後の工程や着工日などをお打合わせいたします。
ハコリノベ 専属の職人が施工をおこない、工事がスムーズに進むよう、随時専属のディレクターが工事の進行をチェックします。
また、弊社独自の施工マニュアルを基に、お客さまと一緒に中間検査・完工検査の2回のチェックで品質確認をおこないます。
お引き渡し後も安心して過ごしていただくために、最長10年の工事保証書の発行のほかに、お湯が出ない・水が止まらないなどの日々の暮らしで起こる緊急時の対応もしっかりサポートいたします。
FAQ
一般的なご質問
資金計画について
不動産について
リノベーションについて
ACCESS
ハコリノベのモデルルーム兼オフィス
ハコリノべ横浜山下公園
電車でお越しの方
AREA
ワンストップ可、
リノベのみ要相談
CONTACT
中古マンション、
中古戸建てのリノベーション、
不動産物件や資金計画についてなど、
ワクワクする未来はこちらから