CATEGORY RENOVATION

リノベで家事がラクになる!取り入れたいアイデア

日中は仕事で忙しく、帰宅してからも休むまもなく家の中を動き回っている。そんなことはありませんか?

もしかしてそれは、家に問題があるのかも知れませんよ?
動線や収納計画が原因で、余計なパワーを日々使っているのかもしれません。

そこで今回は、家事を少しでも楽にしてくれるリノベアイデアを紹介します。
ちょっとした工夫でわずかながらでも家事の負担を減らし、それが積み重なることで心と身体に余裕を感じられるはず!

是非、自分を労るリノベアイデアを取り入れてくださいね。

■料理がラクになるリノベアイデア

□玄関から冷蔵庫までは最短距離で

食材をたくさん買い込んだスーパーからの帰り道、重たい荷物を手に玄関から冷蔵庫までが遠く感じることはありませんか?
冷蔵庫の位置はアクセスの良さが重要です。

気をつけたいレイアウトが対面キッチンの場合。
特にペニンシュラキッチン(キッチンの片側が壁にくっついているレイアウト)では、冷蔵庫をキッチンの奥に配置すると冷蔵庫までの動線が長くなりやすいのでご注意です。

引用)TOTO公式HP

上の事例のようにキッチンの周りをぐるりと回らないと冷蔵庫にたどりつかない間取りでは、買い物帰りの食材の収納が面倒に感じやすいです。

そこで、少しでも楽に感じるために取り入れたいのが「冷蔵庫までのショートカットルート」

近道用の通路やキッチン横にあるパントリーを通り抜けることで、冷蔵庫に最短距離でたどり着ける動線を作ると便利ですよ。

□なるべく近づけたい冷蔵庫とパントリー

こちらの事例はペニンシュラ型キッチンレイアウトですが、パントリーを通り抜けることで玄関から冷蔵庫まで最短距離でたどり着く間取りです。

□もっと詳しく!上記事例紹介ページはコチラから▷▷▷マイルドインダストリアル[Click Here]

パントリーは食器や食品を主に収納するスペースなので、冷蔵庫に隣接していることで買い物後の片付けもスムーズになりますね。

野菜やお肉は冷蔵庫に、その後は調味料や食品のストックをパントリーへ。といったように、キッチン内をうろうろしなくても片付くレイアウトは家事ラクに繋がります。

□冷蔵庫は家族皆がアクセスしやすい位置に

間取りの都合上、冷蔵庫までの最短距離通路を作れないこともあるかと思います。

そのような場合には料理中だけでなく、買い物帰りの際でもアクセスしやすい位置になるべく冷蔵庫を配置してくださいね。

こちらの事例ではパントリーは用意していませんが、キッチンの手前に冷蔵庫があるので使い勝手が良いですよ。

□もっと詳しく!上記事例紹介ページはコチラから▷▷▷ヒトのイドコロ・モノのイドコロ[Click Here]

また、冷蔵庫は料理中だけでなく家族が飲み物を取りに利用するシーンも多いですよね。そこで冷蔵庫がキッチンの奥にあると、料理をしている人のすぐそばを家族が通りキッチンが大混雑!なんてことも。

家族皆がスムーズな動線を確保できるように冷蔵庫の配置は慎重に検討してくださいね。

□大きいキッチンよりも取り入れやすい作業台のススメ

料理の悩みといえば調理スペースが狭いことがよく挙げられます。大きいキッチンさえあれば、広々としたスペースで快適に料理ができるのに。と、思ってしまいそうですが実際に十分に大きいとされる横幅270cm以上のキッチンってなかなか設置できないものです。

家のサイズが原因のこともありますが、そもそもマンションでは横幅270cm以上のキッチン天板が搬入不可のことがよくありますよ。(エレベーターに入らず、階段でも上げられないといった理由から)

そこで、大きいキッチンの代わりに作業台を取り入れたキッチンレイアウトはいかがでしょうか?

□もっと詳しく!上記事例紹介ページはコチラから▷▷▷life clip[Click Here]

こちらの事例ではキッチンの背面に作業台を設置。キッチンの調理スペースと合わせると非常にゆったりとスペースを確保できます。
これから使う食材を置いておくのはもちろん、できた料理を取り分けるためにお皿を並べておくこともできます。

スペースの余裕があるだけで気持ちにも余裕が生まれそうな、なんだか料理の段取りが良くなりそうですよね。
さらにこのレイアウトでは2人以上で料理をする場合でも、混雑を避けやすく調理がしやすく感じられますよ。

キッチン自体が小さいサイズでも、作業台が別にあるだけでキッチンは快適になります。
こうしたスペースを用意してみてはいかがでしょうか?

□甘く見てはいけない、ゴミ箱配置問題

キッチンのゴミ箱スペースについて。置き場所の確保を忘れていませんか?

ゴミ箱については分別の関係上2、3個を並べて置くこともよくあり、思っている以上にスペースが必要です。

さらに、スペースは確保できたけれどキッチンからゴミ箱スペースが遠いと、調理中のごみ捨てが面倒に感じてしまいますよね。キッチンも散らかりやすくなります。

そこで、ゴミ箱の配置場所についておすすめするのが「キッチン本体にゴミ箱スペースを用意する」です。

こちらの事例では、キッチンシンクの左下エリアになんとゴミ箱スペースがあります。

□もっと詳しく!上記事例紹介ページはコチラから▷▷▷comfortable house[Click Here]

ここなら調理中に食材を袋から出したその流れでゴミを捨てられます。その都度ゴミ箱まで移動する必要も無いので、調理の流れがスムーズですよね。

ゴミ箱スペースについては場所の確保はもちろん、捨てやすい位置に設けることも家事ラクのポイントです。

また、このゴミ箱スペースにはまだまだこだわりがあります。
ゴミ箱が目立たないようにキッチンと同デザインの扉面材でゴミ箱を目隠し。

この状態でもゴミ箱のフタを開けられるように、フットペダルは外からでも操作が可能になっています。
上部は開口しているので、ゴミは上からポイッと捨てられますよ。

細やかなこだわりがつまったゴミ箱スペースなので、既製品キッチンでは実現が難しく、オーダーキッチンで具現化しました。

リノベで人気のオリジナルデザインで製作する造作キッチンを採用する際には、ゴミ箱スペースをキッチン本体内に設けてみてはいかがでしょうか?

また既製品の場合、ゴミ箱スペースをキッチン内に確保可能なデザインはまだまだ限られているのが現状です。そこで先ほど紹介した作業台の中にゴミ箱スペースを用意することもおすすめです。

こちらの作業台の中には事例写真手前にゴミ箱スペースを設けています。
なるべく見せたくないスペースなので、こうして作業台の中に配置すると外から見えにくいですよ。

□準備も片付けもあっという間!一体化するキッチンとテーブル

出来上がった料理をダイニングテーブルに持っていく。家族全員分となると、キッチンとテーブルを何往復も移動することもあるのでは?
そして、食事後は使い終わった食器をキッチンへ持っていく。こういった何気ない家事も楽にしたいポイントです。

例えば、こちらの事例のようにキッチンとダイニングテーブルが一体化したデザインでは、出来上がった料理をすぐにテーブルの上へ。

キッチンとテーブルの距離感の近さが家事ラクに直結します。

食事後の食器もすぐにシンクへ持って行けますね。これなら家族も席を立った流れで、食器を片付けてくれそうです。

□キッチンとダイニングのコンパクト化で広々リビングに

このキッチンとダイニングテーブルが一体化したレイアウトは家事ラクに繋がるだけでなく、リビングエリアを広くできる効果もありますよ。

□もっと詳しく!上記事例紹介ページはコチラから▷▷▷THE PASSAGE[Click Here]

キッチンとダイニングスペースをコンパクトにまとめられるので、LDKの大きさに制限がある場合など使えるアイデアです。

□やっぱり頼れる存在!?食洗機は取り入れるべき?

日本の家庭にて食洗機の普及率は2023年迄で約30%といわれています。ということは、家事の中に「食器洗い」が含まれている家庭が大半という結果に。

料理した後に食器洗いの家事まであると負担に感じやすいですよね。しかも、食器洗いは意外と時間がかかるもの。ただでさえ時間がないと感じやすい平日の夜は家事を時短にしたいですよね。

こういった理由もあり、ハコリノベのお客様ではリノベを機に食洗機を採用される方が多くいらっしゃいます。
さらにここ数年では「海外製食洗機」の採用率が高まっています。

・海外製食洗機、人気の理由は?

ミーレやボッシュという代表的なメーカーがある海外製の食洗機。その人気の理由の特徴に「家族全員の1日分の食器を1回で洗える容量とパワフルさ」が挙げられます。

海外製の食洗機は日本製の食洗機に比べると容量が大きいことが特徴です。食器や調理器具がたくさん入るように洗いカゴが上下に設置されており、それぞれが引き出せる便利な設計に。

引用)ミーレ公式HP

45cm幅と60cm幅のサイズ展開が一般的ですが、60cm幅になると家族全員分の3食で使った食器と調理器具まで1回で洗えますよ。
朝食で使った食器やお弁当箱もまとめて食洗機で洗えるとめちゃくちゃ助かりますね。

また、海外製の食洗機はパワフルな洗浄力も魅力的です。知らない方も多いのですが日本製食洗機の多くでは食洗機に食器を入れる前に軽く洗う「予洗い」が必須です。

カレーやトマトソースといったしつこい汚れは特に予洗いが必要なので、そうなると食洗機使用前の予洗いが面倒に感じてしまいますよね。

一方で、海外製食洗機では使い終わった食器をそのまま食洗機に入れてOK。むしろ予洗いをしてしまうと、食洗機が汚れを認識しづらく本来のパワーを発揮できないこともあります。

こうした便利な機能をフル活用して、家事ラクを実現するお客様が増えてきました。

また、各キッチンメーカーが海外製食洗機有りキッチンプランの取り扱いをし始めたこともあり、設置へのハードルも以前に比べ低くなりました。

正直、海外製食洗機の価格は高い!という印象が強いですが、導入後の費用対効果を考慮すると「取り入れて良かった」というお声が多いポイントです。

ご家族が多い、共働きで忙しいといった家庭では特におすすめのアイテムですので、リノベの優先事項に加えてみてはいかがでしょうか?

■洗濯がラクになるリノベアイデア

□一時干しスペースでバルコニーまでスムーズに移動

洗濯物を外に干す場合、バルコニーで衣類をハンガーにかけていると夏は暑いし冬は寒く、なるべくこの作業は室内で済ましておきたいですよね。

室内干しスペースをリビングに用意することもありますが、洗濯機のすぐ近く、洗面所内に一時干しスペースがあると便利なことも。

□もっと詳しく!上記事例紹介ページはコチラから▷▷▷やさしさ時々ラフ[Click Here]

洗濯機を衣類から取り出す流れで一時干しが可能。そのままハンガーに掛けた状態で衣類をバルコニーまで持っていけるので洗濯物干しの流れがスムーズですね。

□扉付きインナーテラスを物干しスペースにフル活用

リビングの一部だけ床材を変えてインナーテラスを用意することがありますが、その際に扉をつけてインナーテラスを完全に個室にすると、洗濯物干しに便利なスペースとしても使えますよ。

□もっと詳しく!上記事例紹介ページはコチラから▷▷▷Aesopの家[Click Here]

こちらの事例ではバルコニー前にインナーテラスを用意。引き戸も用意しているので、LDKと間仕切りが可能です。

雨の日にはインナーテラスで洗濯物干しが可能に。さらに、インナーテラス内に除湿機を設置すると効率良く洗濯物を乾かせますよ。

洗濯機の乾燥機能や浴室乾燥機だけでは洗濯が間に合わない場合、インナーテラスも洗濯スペースとして役に立ちます。

□洗濯収納がラクになる一工夫

干した洗濯物を畳んでクローゼットに収納するまでが洗濯。とは言え、洗濯物を取り込んで、畳んで、それぞれの収納場所にしまうまでが大変ですよね。

そこでこの「畳んだ洗濯物を収納する負担」を少しでも減らすために、こちらの事例ではリビングの収納に一工夫を加えました。

リビングで畳んだ洗濯物はリビングの収納扉を開けてそこから収納。実は収納扉の奥は洗面所に繋がっているので、入浴時には洗面脱衣室から衣類を取り出せます。

両側から出し入れができる収納なので、畳んだ洗濯物をリビングからわざわざ洗面所に移動する必要がありません。

□もっと詳しく!上記事例紹介ページはコチラから▷▷▷キッチンに集う、家族の風景[Click Here]

一往復で洗濯物の移動を終わらせたいが為に、限界以上の衣類を山盛り手に持ち、やはり途中で落としてしまい、再びたたみ直しなんて悲劇も防げます。

こういった家事による部屋の移動を少しでも減らすだけで、ちょっとずつ楽を感じたいですね。

□洗濯機からバルコニーの動線はスムーズですか?

洗濯完了後の衣類は意外と重いもの。特に洗濯物の量が多い日は大変ですよね。

洗濯物をバルコニーで干す派の方々は、洗濯機からバルコニーまでの動線も配慮しておきたいところです。

マンションの場合、できれば洗濯機からキッチンを通り、すぐにバルコニーへ行けるような最短の間取りが理想。

□もっと詳しく!上記事例紹介ページはコチラから▷▷▷エトワールに魅せられて[Click Here]

洗面所の出入口を2箇所設けて、回遊できる間取りにすると家事がしやすいと好評です。

キッチンに居ても、すぐにお風呂のお湯を止めたりと、キッチンと洗面所・お風呂の行き来がしやすいのは助かりますね。

□もっと詳しく!上記事例紹介ページはコチラから▷▷▷N.O.[Click Here]

さらに、バルコニーから洗濯機がある洗面所までの動線を整えることで、風通しも良くなることも。湿気が溜まりやすい洗面所も、換気がしやすくなる嬉しい効果がありますよ。

また、戸建ての場合、1階に洗濯機置場、2階にバルコニーという様に、洗い終わった衣類を2階に運ばないといけない場合はご注意です。
できれば洗濯機を2階に設置、または1階にも物干しスペースが確保できると負担を減らしやすいですよ。

間取りを考える際には、プランの中で家事一連の動きをシミュレーションしてみてくださいね。

■掃除がラクになるリノベアイデア

□使いやすい掃除機の置き場所、決めていますか?

近年、多くの方が取り入れているコードレスの掃除機。さっと取り出せて掃除ができる手軽さが魅力ですが、その置き場所に問題があると、そもそも取り出すのが面倒になり、掃除がサボりがちに。

掃除機の置き場所(=充電場所)を使いやすい位置に用意しておきたいところです。

できればリビング収納の中など、使いたい時に家族皆が取り出しやすい位置に置いておきたいですね。

人気のお掃除ロボット用の充電スペースもリノベの際には検討しておきたいポイントです。

□もっと詳しく!上記事例紹介ページはコチラから▷▷▷antique furniture[Click Here]

□なるべくフラットな床は掃除しやすさに繋がる

段差の無い空間は、転倒防止など安全な印象がありますが同時に掃除のしやすさにも繋がりますよ。

段差部分にはどうしてもゴミが溜まりやすく、また段差の際など掃除機のヘッド部分が届きにくく満足な掃除の仕上がりにならないこともありますよね。

さらに、お掃除ロボットが苦手なのも段差。基本的にフラットなエリアのみ掃除可能なので、空間に段差があるとお掃除の範囲が限られてしまいます。

お掃除ロボットが掃除中に段差から落ちてしまい、家に帰るとひっくり返った状態だった!なんてこともあるようなのでご注意です。

間取りの都合上、どうしても段差が必要な場合は限られた範囲にするなど、掃除はもちろん生活の安全面でもフラットな床の範囲を広くとれるように計画しておきたいですね。

■収納・整理整頓がラクになるリノベアイデア

□パントリーが無くても大丈夫!きちんと閉じて、美しい収納アイデア

キッチンまわりは食料品や洗い物があったりで、片付けてもすぐに散らかってしまいますよね。
生活感がでやすいアイテムが多いエリアなので、どうしても雑然としてしまいがちです。

また、食料品を収納できるパントリーがあれば収納もしやすいのですが、なかなか専用のスペースを用意するのが難しいこともありますよね。

そういった際におすすめするのがこちらの、扉付きキッチン収納です。
こちらの事例ではパントリーはありませんが、キッチンはものすごくスッキリとした印象です。

その理由はキッチン中央にある扉付きの縦長収納。この中に食料品からなんと家電まで収納しています。

扉を閉めるだけで、キッチン全体がスッキリとした印象を維持できますよ。

また、この収納扉は開けた時に扉がすべて両側に収納できます。開けた状態でも扉が邪魔にならないので、調理もしやすいですよね。

□もっと詳しく!上記事例紹介ページはコチラから▷▷▷Life is journey[Click Here]

このようにパントリーが無くても、スッキリとしたキッチンは実現できますよ。

□整理整頓の強い味方!引き戸付き収納でスッキリな印象に

何かと収納する物が多いリビングやダイニング周り。よく使う日用品や書きかけの書類、またすぐに使うので出しておきたいけれど、出しっぱなしではなかなか部屋が片付かない。

なんてストレスを抱えがちではないですか?取り敢えず、一時的にでも収納できたらと思った時に、頼れるのが引き戸付き大容量の収納です。

□もっと詳しく!上記事例紹介ページはコチラから▷▷▷愛猫2匹と自然素材との暮らし[Click Here]

引き戸を閉めるだけで部屋が片付いた印象に。急な来客がある時も、荷物をこの中に一時置きもできるので助かります。

□もっと詳しく!上記事例紹介ページはコチラから▷▷▷イロとカタチを紡ぐ[Click Here]

何より収納量が抜群なので、リビングダイニング周りの荷物はここ一箇所で収納できてしまうことも。

荷物を一箇所にまとめておくことで、どこに何があるのかわかりやすい、整理整頓にも役立ちます。

あると役立つ収納なのでLDK収納を検討する際は参考にしてくださいね。

以上がリノベで家事がラクになるアイデアご紹介でした。取り入れられそうなアイデアはありましたか?

家事については人それぞれ方法が違うものなので、どれが正解!といったものはありません。
他の人とは違ったデザインや間取りでも大丈夫。自分にとって使いやすいアイデアを取り入れてくださいね。

検討中のリノベプランの中にもまだまだ家事ラクできるポイントはあるかもしれません。
プランの中で自分が家事をしているイメージを浮かべてくださいね。家事動線はスムーズですか?
要チェックです!

_________________________________________

資料請求ページはこちら >> Click Here

ご来店問合せはこちら >> Click Here

(ご来店希望日時をコメントにご記入願います!)

BACK TO TOP