CATEGORY RENOVATION

かっこ良いだけじゃない「間接照明」をリノベで取り入れてみる

読書をしたり、ドラマを見たり、音楽を聞いたり、家族とゆっくり話をする。そんな家でゆったりとくつろぐ時間帯はいつでしょうか?多くの方は「夜」のことが多いのでは?

くつろぐ場所には座り心地の良い椅子やソファ、飲み物や本を置いておくテーブルは欲しいですが、心地良くすごす夜に忘れてはいけないのが「照明」です。

リラックス効果のある「電球色(オレンジ色の明かり)の照明」を使うことも良いですが、リノベーションを計画しているならばこの機会におすすめしたいのが「間接照明」

今回は間接照明に注目し、かっこ良さだけじゃない魅力を紹介しますよ。

間接照明とは?

「間接照明」とは光を壁や天井に向けて反射させ、反射で広がった光で空間を照らす照明のことです。

空間を上から直接照らすタイプの一般的に使われている「直接照明」とは光の照らし方が違いますね。
直接照明に比べると明るさは低く感じやすいですが、眩しさが少ないのが特徴。

間接照明は空間の演出効果が高いため、ホテルやリラクゼーション施設に多く使われていますね。

そう言われるとなんだか敷居が高い照明のように思いますが、住宅でも取り入れやすい照明ですよ。
ただ、光源を隠すといった作業は必要な為、リノベーションの際に取り入れると完成度の高い間接照明を導入できます。

リノベで取り入れたい間接照明のススメ

間接照明と聞くと「かっこよい」「おしゃれ」というイメージが浮かびますがそれはもちろんのこと、間接照明はストレスの増加を防ぐリラックス効果の高い照明でもあります。

リノベーション事例ではダウンライトを使用することは多くあり、部屋全体を明るくすることができます。
このダウンライトは光源となる電球が下から丸見えになってしまうので、光が直接目に刺さり眩しさを感じてしまいます。

最近ではLEDを使うことも多いので、実は強い光が目に刺さっているのです。
人は眩しさを強く感じるとストレスが増加します。知らずしらずのうちに部屋の照明でストレスを受けているのですね。

このストレスを避けるために間接照明を取り入れることで、光源を隠し光を壁に反射させて照らすことにより、明るさと柔らかさを感じる空間を演出できますよ。

家でゆっくりとくつろぐ大切な夜の時間はストレスを受けずに過ごしたいですよね。

間接照明の種類とは?

一口に間接照明といっても実はその光の照らし方は様々です。天井や壁のどちらを照らすかによって雰囲気も変わりますよ。それでは照らし方の違いを見ていきましょう。

□天井を照らす「コーブ照明」

コーブ照明とは光源を天井に向けて光を反射させる間接照明のことです。コーブ照明は間接照明の中でも比較的明るく感じるので、それだけで部屋の照明は十分なこともあります。

こちらの事例では梁の内部にコーブ照明を仕込み、勾配天井を照らすことで空間を明るく演出しています。テーブルを照らすスポットライトと併用することで、天井の高い空間でもまんべんなく明るくすることができますね。

□壁を照らす「コーニス照明」

コーニス照明とは光源を壁に当てて反射光を広げる間接照明のことです。コーニス照明は壁を照らすので壁面の素材感や色味を際立たせることができます。アクセントウォールや飾っている絵や写真を演出することができますね。その特性上、壁紙の凸凹した下地なども目立ってしまうので照らす予定の壁仕上げも確認が必要です。

こちらの事例では部屋奥にあるデスク上の天井にコーニス照明を仕込み、壁を優しい明かりで照らしてします。
寝室の照明に間接照明を取り入れることで、部屋の照度を入眠しやすい明るさに保ちやすいですね。

□天井も壁も照らす「バランス照明」

バランス照明は天井と壁の両方の照明を向けて反射させる間接照明のことです。コーブ照明やコーニス照明とは違った雰囲気を演出でき、店舗などで使用されることが多いですね。

上下を照らすことができる照明なので、住宅では階段や吹き抜けなど天井高が高い空間に採用しても面白いですね。

間接照明を取り入れたリノベーション事例

事例01□天井のダウンライトは使わなくても大丈夫

こちらの事例ではキッチン上部に天井を照らすコーブ照明とテレビボード下に壁と床を照らすコーニス照明を取り入れています。
各所に取り入れた間接照明と壁を照らすダウンライトだけで心地よい明るさに、夜でも天井につけたダウンライトの明かりは付け無くても大丈夫です。

では、間接照明ON・OFFそれぞれの状態で部屋の雰囲気の違いを見てみましょう。

昼間の部屋とは雰囲気が変わるムーディーな夜の部屋はくつろぐ時間を上質にしてくれますね。遊びに来られる友人からも好評な演出です。

事例02□おもてなしの演出は間接照明で

こちらの事例では玄関の上部に天井を照らすコーブ照明を取り入れています。
家に帰って来た際や訪れる時に、まず最初に優しい明かりで照らされる空間で出迎えられると心が休まりますよね。
ほっと一息つける空間です。

間接照明の注意点

□間接照明だけじゃ暗すぎることも

ふんわりと空間を照らす間接照明ですがその照明だけでは生活するのに暗すぎることも。日中の作業時や本を読む時や料理中に手元を照らす為にもダウンライトやスポットライトを併用した照明計画を立ててくださいね。

□光源はしっかり隠すこと

反射した光が魅力の間接照明はその光源が見えていると魅力が半減し、また眩しさを感じることも。
光源を設置する場所は十分なスペースがあるかどうか確認が必要です。

□光源の反射に注意

光を反射させる天井や壁、床にも注意は必要です。壁の色やタイルなどの艶や光沢が光が当たることで眩しく感じられることがあります。間接照明周りの仕上げ材の選定時にはご注意ください。

ーーーーーーーーーー

くつろぎ空間の質を上げてくれる間接照明ですが、実は住宅にも取り入れやすい身近な存在ですよ。

こちらの事例写真のようにブラケットライトを壁に向けるだけでも立派な間接照明です。
照明だけで空間の雰囲気はがらりと変わるのでインテリアと同じく明かりの演出も楽しんでみてくださいね。

_________________________________________

 

▼▼施工事例▼▼

ハコリノベの事例一覧はこちら >> 施工事例

▼▼EVENT▼▼

見学会情報や相談会はこちら

>> 関西エリアイベント情報

>> 関東エリアイベント情報

 

_________________________________________

資料請求ページはこちら >> Click Here

ご来店問合せはこちら >> Click Here

(ご来店希望日時をコメントにご記入願います!)

BACK TO TOP