WORKS 103

自然体で気持ち良いおうち

ベストな導線を作る為に洗面脱衣室からパントリー、キッチンからバルコニーへ直接行き来出来るように間取りを一新。流れるように移動出来る自然な導線に。空間を無駄なく使う為にセパレートキッチンをご提案し、何も隔たりのないキッチンは光と風が直接感じられる気持ちの良いキッチンになりました。キッチン周りにはラワン材、床材にはオークを使用し異素材ながらも同系色として調和するようにバランスを考えました。幅広フローリングとパーケットフローリングの切り替えも自然に動きある形に。リビング一角に造作したカウンタースペースにはお気に入りの収納ケースをピッタリに収まる形で仕切られたボックス吊戸。ブルーグレーの壁面には真鍮のパーツを使用し、さりげないアクセントに。

PHOTO GALLERY

360° CAMERA

Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA

MOVIE GALERY

自然体で気持ち良いおうち

DESIGN PLAN

プラン概要

3LDKだった空間をゆったりとした1LDK+WICにリノベーション。異素材を使用しながらも同系色でまとめ、全体が調和するようにバランスを考えました。壁際にはワークスペースも設け、自宅でもストレスなく作業ができるようになりました。

before
after
工期
3ヶ月
改装費用
約1000万円
施工面積
67.0㎡
家族構成
夫婦+子ども1人
築年数
34年
所在地
大阪府
WORKS 103
この事例に登録されているタグ
LIVING・DINING WORK SPACE ENTRANCE・HALL KITCHEN PANTRY BED ROOM TOILET STORAGE TILE WOOD FLOORING LIGHTING GREEN INTERIOR FURNITURE SHELF SWITCH・PLATE DOOR STAINLESS HANDLE・DOOR KNOB WATER TAP
WORKS TAG SEARCH シーンや気になる素材を選んで自分好みを検索 SEARCH
BACK TO TOP