CATEGORY RENOVATION

「壁面収納」で収納上手!リノベーションアイデア集

服を収納するためにクローゼットを計画することは多いですが、家の中には服以外にも収納するものはありますよね。

書類や文房具などリビングで使うものや、本や食器、かばんなど。あふれがちなこうしたものを大容量で収納できる方法が「壁面収納」です。

壁面収納は収納したものが一望できるので整理整頓がしやすく、整理が苦手な方にもおすすめの収納方法ですよ。

今回は壁面収納を取り入れたリノベーションをご紹介します。必要なものを必要な場所で収納しているテクニックをご覧ください。

壁面収納とは?

壁面収納とは、床から天井まで壁全体を使った作り付け収納のことです。部屋にあわせたサイズで無駄なく収納を作ることができます。

壁面収納では多くの場合、収納棚を使用し細かく区画分けをします。そのため、収納するものを事前に計画する必要がありますが、準備のおかげで引越し後の片付けがスムーズになり、生活の中で整理整頓もしやすいと好評です。

壁面収納のメリット・デメリット

【メリットを3点ご紹介】

□既製品家具には無い、ぴったりサイズの収納・・・天井高さまで収納を作れるので大容量の収納を確保できます

□省スペースで大容量の収納を確保・・・ウォークインクローゼットと異なり通路スペースの必要がない、省スペースな収納です。天井近くまで収納として使用できるので容量も十分にあります

□作り付けだから倒れない・・・多くの壁面収納は壁に固定が必要なので、万が一の地震でも収納棚ごと倒れることはありません。中の荷物が飛び出ることは考えられるので、扉や引き戸を取り付けるとより安全です

【デメリットを3点ご紹介】

□圧迫感を感じやすい・・・天井付近まで収納することで圧迫感が出てしまい、部屋が狭く感じる場合があります。隙間なく収納するのではなく、一部は飾り棚として使用するなど、空間の抜けを作ることで圧迫感を軽減できます

□壁面収納の移動は不可・・・固定することの多い壁面収納では、部屋の模様替えなどで動かすことは難しいです。引っ越し時も移設は不可能と思っておいた方が良いですね。収納のレイアウトは変えられるように、可動棚の使用をおすすめします

□製作コストは高額な場合が多い・・・壁面収納の多くはオーダーメイドであり、サイズも大きいことから製作費は高額になりやすいです。オープン棚を多用するなど、予算にあわせたデザインも可能です。

壁面収納を取り入れたリノベーション事例

事例01:大量にある本は緻密に計画された壁面収納へ

本の収納にお困りの方は多いのではないでしょうか?同じ悩みを抱えていたこちらの事例では、壁2面と間仕切り壁にも壁面収納を取り入れることで大容量の本棚を用意しました。

床から天井まで本棚があることで、低い棚の本は出し入れが子どもでもしやすく、高い棚には子どもにはまだ早い本を収納するなど、家族に合わせた本のゾーニングもできます。

また、本棚のサイズは本の出し入れがしやすい寸法に計画されています。本の上部には手を入れやすい絶妙な空間がありますね。棚に抜け感があることで、壁面収納の圧迫感も軽減されています。

□紹介の事例はコチラ▷▷▷□並べる家[Click Here]

事例02:ウォークインクローゼットでも壁面収納はおすすめ

枕棚やハンガーパイプを設置したウォークインクローゼットでは、棚上や足元のガランとした収納スペースを上手く有効活用できないこともあるのでは?かばんやリュックの置き場が定まらないことはありませんか?

そこでウォークインクローゼットでは部分的にでも壁面収納を取り入れるとさらに収納がしやすくなりますよ。

こちらの事例では壁面に有孔ボードを張ることで、天井付近もリュックやかばん収納に有効活用しています。まるでショップのような収納方法は見た目の雰囲気も良く、どこに何があるのか一目瞭然です。

また、有孔ボードを活用することで収納するものに合わせてレイアウトを変えられる点も便利ですね。収納が足りない場合でも棚を増やせるので安心です。

□紹介の事例はコチラ▷▷▷□Wallscape in the house.[Click Here]

事例03:空間に馴染む壁面収納

壁面収納は見せる収納の難易度が高く、そのサイズ感から圧迫感がありそうとマイナスなイメージを持っていませんか?
そんな心配はデザインで解決できますよ。

こちらの事例ではキッチン周りの収納に壁面収納を取り入れました。キッチンや壁の色と合わせたダークグレーの壁面収納は、一見壁のように見えるほど空間に馴染みます。

収納には扉や引き出しを取り入れることで中の物を隠し、目に入る情報を絞ることでスッキリとした印象に仕上げています。

□紹介の事例はコチラ▷▷▷□quiet and calm[Click Here]

事例04:隠す収納を壁面収納で取り入れる

アクセントカラーの入った壁のように見えるこちらの事例。実はブルー色の部分は壁面収納の扉です。

扉の奥は壁一面の収納があります。リビングで使う文房具や書類、子どものおもちゃなどをまとめて収納可能です。

忙しい時も荷物はとりあえずここに入れて、扉を閉めたら大丈夫。大容量の懐の深さで部屋の整理整頓を支える収納スペースです。

見せる収納のイメージが強い壁面収納ですが、このように全体を隠す壁面収納の方法もありますよ。このアイデアは取り入れやすいのでは?

□紹介の事例はコチラ▷▷▷□イロとカタチを紡ぐ[Click Here]

さまざまな壁面収納はいかがでしたか?
壁面収納や他の収納でも計画する際は、持っているものを把握し、リノベーションをした家でどこに何を収納するかまで計画する。

これは大変な作業ではありますが、この確認があるだけでその後の片付けのしやすさが大きく改善されますよ。
展開図と荷物を照らし合わせながら、緻密な収納計画を練ってくださいね。

_________________________________________

 

▼▼施工事例▼▼

ハコリノベの事例一覧はこちら >> 施工事例

▼▼EVENT▼▼

見学会情報や相談会はこちら

>> 関西エリアイベント情報

>> 関東エリアイベント情報

 

_________________________________________

資料請求ページはこちら >> Click Here

ご来店問合せはこちら >> Click Here

(ご来店希望日時をコメントにご記入願います!)

BACK TO TOP